劇場版「CHU-JYU2023」合格ください編

サピックスに在籍するぼんやりBOYの中受記録

フルタイム&中受でも容赦ない?時間観念がちがうのか?と思ったこと

サピママです!

 

もっか、12月マンスリーに向けて、特に対策は……していません!とにかく毎週の課題をしっかりと消化していくことを最優先としている我が家です。

 

先日はとても疲れたことがあったので備忘録として残したいと思います。

(多分、中受終了後に読み返した時、『ああ、あんなこともあったなぁ、よく乗り越えた』と思えるような気がします)

 

私はフルタイムで働きつつ、ムスッコとウッキーを育てる2児ママですが、学校イベントやPTA関連もそこそこおそろかにせず、できうる範囲で参加・協力するスタンスのため、今年もPTAでお役をやらせてもらっています。

 

ところが、最近次年度の役決めは……なかなか大変でした。

いまや、共働き率も多い我が子の学校では、専業主婦層とワーママ層が混在してのお役のお仕事となっています。コロナ以降リモート会議もできるようになったとはいえ、そもそも超忙しいスケジュールを死ぬ思いで生きながら、同時に我が子の世話(塾のサポート含む)をしているワーママは決して少なくないです。(私の周りでも)

 

でも、そのあたりを体感していない層はやはりわからないらしく(無理はないと思います。しょせん違う時間軸や価値観で生きているので)、一番忙しい時間帯にも普通に「今から電話でお話できますか?」「あの件だけど……」などと来たり、「先日の文書の、あの文言ですが、どーのこーの……」を始めて来られる方がいます。

昨日なんかも、「ちょっとお話したいので、夜の22時にお電話してもいいですか?」と来たのでお断りしました。

(その時間はムスッコのサポートで忙しいのよ!!)

 

はっきり言って、ドン引きします。

 

外資系に務めるワーママの友達も、コロナが落ち着いたことで出社が増えたそうですが、「夜中の1時帰宅、死にそう」と言っていました。

サピママもそこまでハードではないけれど、いつも睡眠不足(5時間かな?)は否めません。(※佐藤ママなんかも、お子さんのサポート当時は睡眠時間は3時間とか?4時間とか仰っていた記憶が……)

 

ですので、こういう層がいることを、やっぱり理解してほしいです。いろんな属性の保護者が、自分の時間を削ってやっている。その上でPTAが成り立っているのではないかと思うのです。

 

「ちゃんとコミュニケーションを取って、進めていきましょう」一つをとっても、価値観が違うとずれるのも困ります。

片方は対面・語り合わないとコミュニケーションと捉えられず、もう片方はメールやLINEで必要十分とれていると捉えるのでは、まったくちがってきます。

 

非常に疲れた1週間。

でも、次のマンスリーもまもなく(ガクブル)

そして、仕事の案件も山積み(ゲッソリ)

 

サピママ、自分自身立て直します!!